design
サービスづくりで大切にしてほしいこと
2024年9月29日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 昨今のサービス開発はより良いソフトウェア開発手法の確率と発展、そこからデザイン
Apple Vision Proで考える空間のデザイン
2024年8月19日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 SpinnersではvisionOS向けアプリの開発ノウハウを貯めていく意味も
WWDC 2023 visionOSデザインまわりで見ておいたほうが良いセッション
2023年8月25日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 WWDC23でApple Vision Proが発表されてからもう2ヶ月くらいですが、vis
iOSアプリのシステムフォントにおける日本語のフォントサイズとのギャップを減らす工夫
2022年5月25日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 最近は多くのインプットとそのアウトプットをポッドキャスト resize.fmで話
アウトドア・ワークのすゝめ
2022年5月20日
Kaz Motoyama
私がこんなことを始めたのは、もうかれこれ6、7年前のことです。当然その頃にコロナはありませんでしたし、会社員はオフィスで働いて、フリーランス
Figma Auto Layoutの新要素「Absolute Position」と情報の構造的理解を踏まえたデザイン
2022年5月12日
Kaz Motoyama
今年もFigma Config 2022というFigma主催のオンライン・カンファレンスが開催されて、KeynoteではFigmaのアップデート内容などが
「大喜利」という道具の発見
2021年9月5日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 去年からデザイン系の話をするポッドキャスト「resize.fm」を毎週金曜日に配信しています。当初
ワインボトルの撮影と映り込みとの格闘(Sunset Cellars)
2021年6月20日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 去年より友人のワイナリー(Sunset Cellars)のお手伝いとして、ワインラベルのデザインをし
Sunset Cellarsのメインラベルデザイン
2021年6月13日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinners の元山@kudakurageです。 以前よりカリフォルニアのマイクロ・ファミリー・ワイナリー「Sunset Cell
ポッドキャストの収録・編集・配信環境 2021年3月版
2021年3月15日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山(@kudakurage)です。 11月末に出口くん(@dex1t)ととんかつを食べに行って、もっと気楽なア
丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン
2021年1月29日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 最近はresize.fmという緩めのデザイン系ポッドキャストを @dex1t と始めて、オーディオ系のデバイスや
思い合わせの夏 - MOON LIGHT by Sunset Cellars
2020年6月25日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinners の元山@kudakurageです。 年初から幾年とは違う慣れない生活をされている方もいるかとは思いますが、皆様いか
iOSのDynamic Typeによる文字サイズのアクセシビリティ対応
2020年4月13日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 iOSには実はかなり多くのアクセシビリティ機能が用意されているのですがご存知で
ワインラベル・デザインの試行錯誤「HYDRANGEA」
2020年4月2日
Kaz Motoyama
こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 ここ最近はデジタルプロダクトのデザインばかりしているわけですが、仕事をし始めた
SF Symbolsの使い方とカスタマイズの仕方
2019年10月25日
Kaz Motoyama
こんにちは、くだくらげです。 私はSketchもFigmaも両方使って仕事していますが、最近になって両アプリともOpenType Feature
Figma Pluginの作り方(初級編)とTips
2019年8月17日
Kaz Motoyama
こんにちは、くだくらげです。今年のはじめにはじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 PEAKSさんから出版しており購入できますので、
アプリのUI/UXのためのSoundとHaptics Design
2019年8月13日
Kaz Motoyama
こんにちは、くだくらげです。今年のはじめにはじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 他の著者さんの章もとっても勉強になって面白い内容
DarkModeのデザインを中心とした色彩設計の考え方
2019年7月29日
Kaz Motoyama
こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、コメントをも
デザイナーもWWDCのビデオを見て勉強すると良い理由
2019年7月22日
Kaz Motoyama
こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインという本を共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、頑張って書い
誰が見てもわかりやすいデザインデータにするための色の管理(by Sketch App)
2018年12月7日
Kaz Motoyama
近年はSketchのようなUIデザインツールがたくさんあって、それらが出てきたというだけでなく、実際に利用しているユーザーも増えてきましたね
Lottieでアプリにアニメーションを組み込む話(デザイナー編)
2018年6月2日
Kaz Motoyama
最近ではWebサービスやスマートフォンアプリにおいてもアニメーションの重要性は認識されつつあります。 機能としてのアニメーションは「Faceb